2011年10月05日
2008 学会で発表した症例をご紹介します。

沼津北口 徒歩5分 スーパーメディカルセンター併設東海接骨院
院長の齊藤です。
2008年に学会で発表した症例をご紹介します。
2008年学会発表の様子←ここをクリック!
その他にも多数学会発表をしています。
●学会発表歴
・2007年 2月 「スポーツ障害・外傷」について日本東方医学会 (in東京)
・2007年 9月 「肩関節痛」について日本柔道整復接骨医学会 (in札幌)
・2007年 11月 「腰椎椎間板ヘルニア」について日本福祉工学会 (in秋田)
・2008年 2月 「坐骨神経痛」について日本東方医学会 (in東京)
・2008年 2月 「慢性膝痛」について日本慢性疼痛学会 (in栃木)
・2008年 6月 「膝痛、腰痛、肩痛」についてバイオメカニクスISEK2008国際学会 (inカナダ)
・2011年 2月 「慢性関節障害者への適用」慢性疼痛学会in東京
・2011年 6月 バイオメカニクスISEK2011国際学会発表予定inベルギー
●共同書籍発行
・2008年9月 主題「神の手を持つ13人」 副題「膝痛解消」 定価1400円 (現代書林)
●論文
・2008年 日本慢性疼痛学会誌掲載
・2011年 日本慢性疼痛学会誌掲載(4月投稿済み)
2011年09月27日
定休日の趣味

本日定休日
定休日は何をしているのでしょう。ということで唯一私の趣味?
実は、治療以外何が趣味かというと
当ててみてください。
Q1、ゴルフ・・・・・25年前にオーストラリアで1回だけ、ちなみに90で廻り15人いた方の中で1位だったんです。もしかして才能あるのかも・・・・・・
それから病み付きになって現在の趣味となっている。
Q2、ドライブ・・・・・・・ちなみに家族思いのわたしは、車は日産Lグランドです。休みのたびに家族をライブに連れていっきた~い気持ちはいっぱいあるのですよ~と家族に叫びたい。
Q3、映画・・・・・・え!まだあるの?聞こえてきそうすが、まだまだ、ありますよ!!映画で最初に見たのは、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」です。
衝撃的でしたね!!あの強さ、迫力、カッコよさ!、2回も見ましたからね~それから趣味となった。
Q4,大工仕事・・・・・昨年の作品は物置をつくりました。工具やスコップ、鍬
等を入れておくのですが、3坪くらいの大きさで棚とかもつくりましたよ~
さあ!この4つの中から当ててみてください。
1、2,3…OKですか? いきますよ!
Q1A、ゴルフはそのとき1回しかやっていませ~ん!!違いました。
Q2A、ドライブは、昨年Lグランド出動数、な・な・なんと2回でした。
さあ!!出陣というときにはバッテリーあがりでした。情け無い!!
違いました~
Q3A、答えは、違います。映画は年に1回くらいでしょうか。
Q4A、そうです!!大工仕事が正解です。実は物置のほか、10メートルくらいの橋も作りました(門から玄関までの、因みにその下には池も作り、今では金魚が30匹おおきくなっています)。それと花壇、あとは庭づくり、川を描いたアートをつくりました。
今は、はなれを建築中、これは本物の大工さんと一緒にやっています。
治療以外の私の趣味のご紹介でした。
2011年09月04日
ラモスJapan!

チーム・ネリネ(ラモス瑠偉 監督率いる ビーチサッカー日本代表)
初戦は残念でしたが
頑張っています。
ビーチサッカーW杯
2010年の沖縄合宿に同行し治療・サポートたのでぜひとも頑張ってほしいです!
2011年08月09日
8月7日はBBQ
8月7日は 特許を取った 1周年記念で
治療院で働く先生(スタッフ)をはじめ
普段お世話になっている方々を招いて
自宅でホームパーティー と花火大会(清水町)の見物をしました
みんなで楽しくBBQ
最高に楽しいひと時でした。

6日も函南猫祭りの花火が家から見えました。
家から花火が見れて、本当にラッキーです。
2011年07月27日
松井選手 史上最速~
松井稼頭央選手 史上最速1500本安打 ←クリック
おめでとう~ 松井稼頭央選手~
メジャーリーグ時代に アスリートエイドで施術させていただいて以来
今年も再注文して ご愛用いただいている楽天の松井選手の
活躍に私も嬉しい限りです。
日本プロ野球界で 史上最速での1500本安打
凄いことです。 拍手~


アスリートエイドは 痛いところの痛みをとるだけでなく
けがの予防にも効果を発揮します。
柔道・プロ野球・プロサッカー選手・スケート選手などなど
色々なスポーツ選手の怪我の予防に活躍しています。
2011年07月19日
日本アスリートエイド協会

日本アスリートエイド協会 ←クリック
なでしこJAPAN やりましたね~?
逆境を跳ね返し 最後まであきらめず 勝ち取った優勝
これこそ 日本の底力を見た気がします。
さて、日本アスリートエイド協会(会長 齊藤徳男=私)は
日本中、世界中にいるスポーツ選手のため
いや、 スポーツ選手をサポートするトレーナーのために
だれもが アスリートエイドを
使って いち早く 選手を現場に復帰させる。
また アスリートエイドを使って
怪我を予防する
そのために作られた 協会といっても過言ではありません。
選手が輝きを放つのは グランドや戦いの場!
そこに立つ為に 毎日 厳しい練習を重ねる
でも故障や怪我で 試合に出れない
万全ではなく力を出せない状況を
なんとか 早く 復帰させたい
こんな想いで立ち上げた協会です。
私は柔道整復師ですが ありとあらゆるスポーツに対応いたします
というか アスリートエイドは
だれが 貼っても 正確に貼れば
だれでも 治せる そういうモノなのです。
毎月第2週 ・ 第4週 の土曜日 講習会をしています。
こちらは有料です。
場所:沼津のスーパーメディカルセンター
(きちんと学べは あなたも技術を取得できます)

私たち「日本アスリートエイド協会」は、
医師、柔道整復師、鍼灸師、按摩・マッサージ師、理学療法士
(以下「西洋・東洋医学従事者」という)
並びに日本体育協会認定アスレティックトレーナー
(以下「スポーツ関連従事者」という)及び広く一般市民に向けて、
スポーツ選手や一般スポーツ愛好家の「傷病者対応」
「パフォーマンス向上」や「障害予防」の為に必要な新しい医療
(Super SSR)の真の確立と確かな医療技術を追究し、
教育の啓発と普及を図ります。
2011年07月07日
あれから40年~

笑い話?
患者さんが、「嫁も若いときはかわいかったけどなぁ~」

私「・・・・・・」 あれから40年~心の中でつぶやいてみる。

※綾小路きみまろのギャグ
昔は「亭主元気で留守がいい」なんていう、ちあきなおみのテレビCMにあわせ
主婦たちの間で飛び交いました。

今は「亭主元気なうちに保険加入」

だって、長過ぎると・・・ねぇ・・・?

奥様たちも過激発言続出です。

亭主たちは影で言います・・・・・・おまえよりぜったいながいきしてみせる~

でも現実は、女性が断然長生きしています。

世のお父さん 味噌汁の味が濃くなってきたら要注意ですぞ!

今日は七夕 彦星さんと織姫さんは いつまでも
初々しくいてもらいたいものです~
あれから 何万年~ なんてことで毎年 雨が降っているのかも?
