当院オリジナル治療法

赤ひげ先生

2011年07月01日 13:00



SUPER SSR適応施術(特許取得)


人間が移動するとき二本足で起立歩行し、
手を使い活動するには、運動器の円滑な

運動が必要である。


脳の命令を脊髄から末梢神経へと伝え、

筋肉の収縮が

腱を介して骨を動かす。


骨と骨を靭帯で繋ぎ関節をなして運動

が可能となっている。

これら運動器(骨、関節、筋肉、腱、

靭帯、神経)の障害を専門とします。



運動器が異常になると、痛みや変形、

筋力低下や関節運動の可動域の制限、

しびれなどにより、仕事やスポーツ、

趣味などの社会生活を制限される。



運動期の異常を来す原因としては

先天的な要因、スポーツによる疲労や

外傷、仕事での酷使、怪我(外傷)や

老化現象などが考えられますが

教科書的な画一的な療法では無く、

それぞれの患者さんに応じた

オーダーメード療法をしていきます。

一般的解剖学の知識をもとに、

年齢や仕事、スポーツ、趣味などの

要求度に応じて、最適な施術を施し

選手の早期復帰を目標とします。



○脱臼、骨折後療法 ○捻挫 

○打撲 ○肉離れ ○腱板損傷 


○半月板損傷 ○関節包損傷


○前後十字靭帯損傷


SUPER SSRは特許をとった当院オリジナル治療法です。




松井稼頭央選手 現楽天当時メジャーリーガーアストロズに所属2009年、腰と指を施術
本人がアスリートエイド(貼付剤)を気に入ったのか後から1箱注文があり購入してもらいました。
2011年5月再注文有り



※毎月第1週 第3週土曜日 先着50名(要電話予約)無料で治療も行っています。
駐車場に限りが有りますので公共機関の乗り物をご利用ください。
Tel:055-922-5855

無料治療会の様子その1

無料治療会の様子その2

無料治療会の様子その3

無料治療会の様子その4

無料治療会の様子その5


関連記事